2010.
12.
15
23:06:07
*卒制が終わるか不安で仕方ない!!
スケジュール立ててみたらすごいハード。
奇跡でも起こって完成しますように!!
年賀状とか書いている時間ないけど、
何とかして少しでも出せたらいいなぁと思います。
もしかしたら寒中見舞いにしてしまうかもしれません(:_;)
*3月の中旬にまた渋谷の文化村のミュージアムで立体のグループ展に参加する予定です!
近づきましたら詳細発表します。
*っで!受賞した展示会始まりました~!!
今日からだったんで見に行ったらかつらが微妙にズレていてびっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノ
ササッと治しましたf^_^;
展示会の詳細です。
・第60回 記念流形展
・平成22年12月15日(水)~21日(火)
・10:00~17:00(最終日は12:30閉場)
・上野の森美術館(東京都台東区上野公園1番2号)
・一般 500円 大高生 400円 中学生以下無料
招待券を少しばかり持っているんですが、
もしご覧になりたいという方には宛先を教えてくださればすぐに送ります。
数に限りがあるのでご了承を><;
上野の駅から徒歩5分程で着きます。


前にブログでちょこっと紹介した双樹を出品しています。

タイトルは「木霊・こだま」
お互いに共鳴し合っていることからこのタイトルにしました。
奨励賞を頂きました。
出品して本当に良かったです!


立体部門に展示しております。
ではでは、只今展示中なので、都合が宜しければお立ち寄りください。
*すみません!コメントの返信は暫くのおやすみさせて頂きます。
嬉しいコメントをくださり本当にありがとうございます!身に沁みます´ω`。
スケジュール立ててみたらすごいハード。
奇跡でも起こって完成しますように!!
年賀状とか書いている時間ないけど、
何とかして少しでも出せたらいいなぁと思います。
もしかしたら寒中見舞いにしてしまうかもしれません(:_;)
*3月の中旬にまた渋谷の文化村のミュージアムで立体のグループ展に参加する予定です!
近づきましたら詳細発表します。
*っで!受賞した展示会始まりました~!!
今日からだったんで見に行ったらかつらが微妙にズレていてびっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノ
ササッと治しましたf^_^;
展示会の詳細です。
・第60回 記念流形展
・平成22年12月15日(水)~21日(火)
・10:00~17:00(最終日は12:30閉場)
・上野の森美術館(東京都台東区上野公園1番2号)
・一般 500円 大高生 400円 中学生以下無料
招待券を少しばかり持っているんですが、
もしご覧になりたいという方には宛先を教えてくださればすぐに送ります。
数に限りがあるのでご了承を><;
上野の駅から徒歩5分程で着きます。


前にブログでちょこっと紹介した双樹を出品しています。

タイトルは「木霊・こだま」
お互いに共鳴し合っていることからこのタイトルにしました。
奨励賞を頂きました。
出品して本当に良かったです!


立体部門に展示しております。
ではでは、只今展示中なので、都合が宜しければお立ち寄りください。
*すみません!コメントの返信は暫くのおやすみさせて頂きます。
嬉しいコメントをくださり本当にありがとうございます!身に沁みます´ω`。
スポンサーサイト